夜釣りをはじめよう!

夜は、魚の警戒心が解かれ、釣りやすさが増します。
夏場の暑い時期などは、日中の猛暑の中釣りをするのは辛いですよね、しかし、夜釣りであれば、夜の潮風に吹かれて気持ちよく釣りをすることが出来ます。
冬場は、寒いですが、日中に釣ることが難しい魚も夜釣りでは、簡単に攻略できることもあります。
昼の釣りと違い、周りが見え難く危険も多くあります。
しっかりと準備をして、事故の無いように夜釣りを楽しみましょう!

夜釣りのターゲット(対象魚)

夜釣りのターゲットと言えば、近年人気のメバル、タチウオ、アオリイカ、アジなどが人気ですが、夜間寝てしまうベラ(ギザミ)など以外は、比較的夜釣ることが可能です。
どちらかと言うとルアーでの釣りが多く、トラブルが少なく手返し良く釣れることから、ルアー釣りが夜釣りに向いているのだと思います。

瀬戸内海の夜釣りで狙えるターゲットを紹介します。

夜釣りで釣るのに、おすすめの対象魚

など
夜行性の魚がほとんどで、夜間は日中に比べ釣りやすくなります。
意外なところでは、昼間の釣りのイメージが強いキスも大型のものを専門に狙うなら、夜釣りが有利となります。

夜釣りで使う道具

夜釣りでは、暗い中での作業(釣り)をサポートする道具が必要になります。
先ずは、なんと言っても明かりを確保しないといけません。
夜釣りの必須アイテム灯具の選び方で、ライト類を紹介してます。
足場の悪い岩場などで釣りをする場合は、磯靴を使用しましょう。
波止の場合も転落の危険性があるので、ライフジャケットを着用し、明るめの服を着るようにすると良いです。
投げ釣りなどでは、穂先につける化学発光体ケミホタル icon等が便利です。
竿先にセットしてアタリをとるのに使う以外に、仕掛けに付けて使うケミホタルミニ25 iconも便利です。

夜釣りでの危険性と安全対策

夜釣りに行くときの注意点や危険なことを憶えておきましょう。
1)釣りに行くときは1人では行かない。
2)危険だと思ったらすぐに釣りをやめる。
3)安全対策をする

昼と夜の違いは、周囲の視認性にあります。
足を踏み外したりすることも当然考えられます。
磯靴など安全対策をしましょう。

もしもの時は、すぐに118番(海上保安庁)に通報しましょう。

毒魚・危険魚にも注意が必要です。
ハオコゼ
ハオコゼやゴンズイ・エイなど毒棘をもった魚やタチウオやウツボなど鋭い歯を持った魚、スズキなどエラが鋭い魚など、視認性の悪い夜釣りでは、危険が伴います。
フィッシュグリップなどを使って、直接魚を持たないようにしましょう。

お願い

最後に釣人みなさんにお願いです。
近年波止などで、釣りが禁止される事例増えてきました、釣り人のマナーが悪く、ゴミなどで釣り禁止になっている場所が大半です。
先ずは、マナーを守ること!夜釣りでは、近隣住民がお休みになっていることが用意に考えられます。
大きな騒音を出したり、花火をしたりすることは絶対にしないようにしましょう。
飲酒しながらの釣りは、危険ですのでやめましょう。
釣りは楽しく!マナーを守って!

関連コンテンツ

  • 魚種別釣り方
  • 夜釣りの必須アイテム灯具の選び方
  • 防虫対策

  • 楽天ランキング