釣具の選び方と比較

釣具の選び方と比較サイトへアクセスありがとうございます。
ここでは、釣具を選び時のポイントを項目ごとに解りやすく紹介しています。
釣具購入のヒント(参考)になれば幸いです。

釣具には、様々な種類と同じような物でも価格の違いがあるものなどが沢山あると思います。
以前、私が釣具店に勤めていたときも、お客様より、釣具の価格の違いについて聞かれることが多々ありました。

例えば
チヌ竿で、長さ、号数、調子などスペックだけ見ると全く同じ物ですが、価格には、数万円もの差があるものもあります。
同じスペックなのに価格に大きな差が出るのはなぜでしょう?
釣具を選ぶ時のポイントとして、素材と言う物があります。
素材は、最も重要で、価格の高い安いはここでほとんど決まるといっても過言ではありません。
そんな素材の性質についてもしっかりと知った上で釣具を選ぶと、釣具を長く使えるのではないでしょうか。

高い釣具(タックル)は、本当に良いのか?

さて、ひとつの疑問です。
高い釣具は、本当に良いのか?
釣りにおいて、タックルの良し悪しは釣り人次第だと思います。
高い竿を使ったから、大物が釣れた!?高いリールだから沢山釣れた!?
これは、あくまで結果論で、釣では、タックルが高いから釣れるというものではありません。
魚がエサやルアーを食べるとき、釣竿を見て、高級品の竿だからこれに釣られよう!な〜んて事はありません。

ただ、高価な釣具=使いやすい=トラブルが少ない、だから釣りやすく沢山釣れた。と言う事は、あるかもしれません。

結果、釣具店の店員さんは、少しでも高いものを勧めようとするのです。
店員さんによっては、ただ単に売上が欲しいからという店員さんもいますが・・・。

安物は、だめなのか?

安くてもだめなことはありません。
上記にも書きましたが、釣具の良し悪しは、素材とバランスです。
物を作る技術は各メーカーで異なりますが、素材については、偽装がない限り裏切らないので、安くても良い物を使っている釣具なら問題ありません。
メーカー努力で、安くてよい品物を提供している釣具メーカーもあります。
だから、釣具を見るときのポイントとして素材を知ることが重要になるのです。