1. TOP
  2. ハゼが釣れるポイント

ハゼがよく釣れる場所・ポイントはここ!

ハゼが釣れる釣り場は?
ハゼは、毎年同じ場所で釣ることができます。
では?どういった場所がハゼ釣りに適した釣り場になるのでしょうか?


ハゼが釣れる場所を見つけるポイントは3つ

  1. 1) 海底が砂泥で起伏がある場所
  2. 2) 流れがあまり速くない場所
  3. 3) 小型のカニなどエサが豊富な場所

1つ目の条件は海底の状態。

ハゼは海底を這うように泳ぎエサを探しています、産卵時は海底に穴を掘って卵を産みます。
つまり、硬い岩盤や岩場(磯場など)では生活に支障が出るわけです。

また、砂浜もあまり好きではありません。

海底を泳ぐ魚でキスなどは、砂浜に生息しているイメージですが、ハゼはお腹にある吸盤で海底にくっつき流されないようにしてエサを待ち構えています。
つまり、あまりキレイな砂浜では、海底にくっつくことができないんです。

完全な砂浜ではなくて硬い泥底みたいなのがハゼの生息には適してます。

砂浜でも近くに捨て石があるような場所やゴロタ場などもハゼの住処となります。

次に起伏があるところ!
これは簡単な理由、ハゼは小型の魚です。当然大型の魚や鳥から身を守れる場所があるに越したことはありません。
港などでは船のミオ筋など河口付近では水が流れる場所など海底が掘れてハゼが生息するのに快適な環境になっているかもしれません。

汽水域もハゼが生息する場所として人気の釣り場になります。
河川から海へ淡水が流れ込む汽水域などでは、エサも豊富で、ハゼの住処となっているところが多いです。

2つ目の条件は流れがあまり速くない場所

ハゼはあまり泳ぐのが得意ではありません。
普段はお腹にある吸盤で海底にくっ付きエサが流れてくるのを待っているタイプの魚です。

自分から泳ぎまくってエサを探すと言うことはあまりせず、自分の縄張り周りをチョコチョコ出て行ってはエサを捕まえて戻ってくると言ったタイプの魚です。
つまり流れが速い場所ではエサを捕まえるのが難しくなります。

とは言え流れがない場所ではエサが流れてきません。
適度な流れがある場所、できれば同一方向にだけ流れるような場所などはハゼが好きな場所です。

3つ目の条件は、カニやエビなどのエサが豊富にあるところ

ハゼが住み着く条件として、小型のカニやエビなどのエサが豊富かどうか。

ハゼは雑食性です、多毛類や甲殻類など口に入れば何でも食べます。
体の割りにハゼは口が大きいので食べれそうなものはすぐに飛びつきます。

ハゼは大家族で同じ場所に生息しているので、エサが豊富なのは、ハゼが住処にする必須条件となります。