アコウを釣るタックル

今回は、瀬戸内海で岸からアコウを釣るタックルについて書きます。
瀬戸内海でのアコウ釣りのメインシーズンは、初夏から晩秋にかけての夏場がメインとなりますが、タックルは、どんな物を使用すれば良いのでしょうか
まず、ルアータックルには、スピニングタイプとベイトキャスティングタイプの二種類があります。
釣り場で、アコウを狙ってルアーを投げている人の多くは、ベイトタックルを使用していることが多いようです。
理由としては、ラインスラッグがで難いことと巻き上げ力が強いことでしょう、また、一日に何度もキャストを繰り返すルアー釣りの場合、糸ヨレが激しいので、糸ヨレが起こり難いベイトリールを使用する人が多いようです。

しかし、ベイトキャスティングリールは、取り扱いが難しいと言う人もいると思います。
無理して、ベイトでないといけないことはないので、スピニングリールからはじめても良いと思います。

ロッドについて
ロッドは、アコウ専用と言う物はあまり市販されていません。
根魚用のロッドがアコウやカサゴ用に適していると思います。
根魚といっても、メバル用の柔らかいものではなく、バットに十分なパワーがある、ルアーウエイトで24g程度が楽に投げられるクラスが使いやすいと思います。
これでないとだめ!と言うことはないので、ML〜Mクラスのシーバスロッドなどでも挑戦できます。
ロッドの長さについて、ロッドの長さを決めるのは、実は最も難しいことなのです。
釣具店店員時代にも、お客様に竿の長さを選んでいただくことが最も難しかったように思います。

基本的な長さの選び方は、釣人の身長にあわせることなのですが、実際は、振りぬけるかどうか?釣り場の状況などで決めます。
足場が高いような波止をメインに釣る場合は、出来る限りロングロッドを使用した方が、ルアーをコントロールしやすく、逆に岩場などで、取り回しを考えた場合は、ショートロッドが使いやすくなります。
長さについては、7フィート〜8フィートを基準にケースバイケースで選べば良いと思います。

執筆者:堀 純(ほり じゅん)
1978年生まれ。広島県在住。幼少の頃より魚釣り大好き少年です。(現在も少年?)フカセ釣り・投げ釣り・いかだ釣・バス・渓流釣り・・・など×2、どんな釣りでも挑戦する無類の釣り好き。
日常生活は、ホームページを制作したり、新鮮美味しい野菜が食べたいので、野菜づくりしたりで、自由に生きてます。
運営サイト「釣りの総合情報サイトFishing Information」
「ベジ食べる〜野菜づくり」
管理人ブログ「自由人ブログ」
管理人ブログ「自家菜園で美味しい野菜作りBlog」


スポンサー・サイト