海のルアー釣りでのルアー選び

執筆者:堀 純(ほり じゅん)

ルアー選び!

さて、ルアーについて書きたいと思います。
ソルトルアーゲームと言っても、ルアーも対象魚も様々です。
基本的にルアーとは、魚を模したもので、ターゲットが捕食しているものに近い形や色をしています。
例えば、カサゴを例にとって、カサゴは、小魚や甲殻類を主に食べています。
ですから、カサゴをルアーで釣るとすると、小魚に似た、ミノーやストレート系ワーム
エビやカニなど甲殻類に似たシュリンプ系やホッグ系のワームになります。
対象魚に合わせてルアーを選ぶことをマッチザベイトといいます。

ルアーには、ソフトプラスティックでできた、ワームや、金属でできたメタルジグ、プラスティックやウッドでできたハードルアー、オモリとラバーでできた鯛ラバなど様々なものがあります。
ルアーを選ぶ際には、対象魚が何を捕食しているのか、どのルアーに実績があるのかを知ることが必要です。

ルアーのカラーについて
現在研究が進められていますが、魚は、色を識別できるものと、識別できないものがいるようで、派手派手なルアーも、魚から見れば、白黒なのかも知れません。
ここで、重要なのは、ルアーの色と言うよりは、コントラストと言うこと
バスフィッシングをしている人は、比較的気にするようですが、ルアーのローテーションは、ルアーの色ではなく、コントラストを変えていくようにするようです。
つまり、明るい色→少し暗い色→暗い色と言った感じで。

明るい色とは、白に近い色で、光を反射しやすい色のことです。
暗い色は、光を吸収してしまう黒色などです。
よくエギングで、はじめに揃えるエギのカラーを三色に例えます、ピンク系、オレンジ系、グリーン系の三色を揃えておけば大体対応できるそうです。
イカは、目が良くてカラーを認識できているそうですが、基本は、シルエットで明るい色→少しくらい色→暗い色と言う感じになっているのだと思います。

ルアーを購入するときは、このコントラストを参考に同じルアーを三色揃えるようにしてみてください。

執筆者:堀 純(ほり じゅん)
1978年生まれ。広島県在住。幼少の頃より魚釣り大好き少年です。(現在も少年?)フカセ釣り・投げ釣り・いかだ釣・バス・渓流釣り・・・など×2、どんな釣りでも挑戦する無類の釣り好き。
日常生活は、ホームページを制作したり、新鮮美味しい野菜が食べたいので、野菜づくりしたりで、自由に生きてます。
運営サイト「釣りの総合情報サイトFishing Information」
「ベジ食べる〜野菜づくり」
管理人ブログ「自由人ブログ」
管理人ブログ「自家菜園で美味しい野菜作りBlog」


スポンサーサイト