チヌのフカセ釣り/フカセウキ編

  1. ホーム
  2. チヌフカセ釣りの基本
  3. フカセウキの残浮力

ウキの残浮力「シブシブ」

フカセ釣りで使用される円錐ウキは、なぜ浮力を無くしているのか?

フカセ釣りは、撒き餌と仕掛けを同調させ、自然にサシ餌を魚にとどけることを前提に、釣りをします。

海面には波があり、ウキに浮力があると、波の上下で仕掛けが引っ張られ、サシ餌が上下してしまいます。
これを防ぐために、ウキの浮力を最大限抑えているのです。
残浮力が無いウキでは、海面が上がったとき、ウキは海中に沈んでしまいますが、サシ餌の浮き上がりを防ぐことができます。


また、風に対しても、残浮力のあるウキは海面に出ている部分が多いので流されやすくなります。

魚がエサをくわえた時、ウキの浮力が強いと、違和感でエサを離すと言われますが、よっぽど浮力の強いウキを使用している以外、チヌに限っては、それほど違いはないように感じます。
ウキを見てアタリを取っている人にとっては、シブシブの浮力だと、ウキが浮いているのか?沈んでいるのか解らないと言う人もいますが、仕掛けにしっかりとしたハリができていれば、魚がヒットした瞬間に、明確にあたりがウキに出ますし、何よりウキが見えなくても穂先でアタリが取れるようになります。

ウキの役割として、アタリをとると言う役割もありますが、それ以前に、フカセの場合、魚がいるポイントまで、仕掛けをとどけるという役割の方が強いような気がします。

Contents

  • 仕掛けのハリ方

    仕掛けをしっかりハリ自然に馴染ませることで撒き餌の中でサシ餌をチヌに食わす。

  • レバーブレーキリールの使用

    フカセ釣りのリールにレバーブレーキドラグが付いている理由。

  • 関連Contents

  • 防波堤の釣り

    防波堤からのチヌフカセ釣り、意外な近場でも大型が釣れる魅力的な釣り場

  • 磯釣り

    磯からの本格的なフカセ釣り、刻一刻と変わる状況を読み取り最高のロケーションでの釣り

  • フカセ釣りの理論

    難しく考えない!フカセでチヌが釣れるメカニズムを解き明かす