ハゼの投げ釣り
投げ釣りでの釣りと言っても、キスやカレイの投げ釣りのように何十メートルもロングキャストして釣るような釣りから、ほんのちょっとだけ投げるちょい投げの釣りまであります。
ハゼの場合、春先から夏にかけてと秋から冬にかけて浅場で釣れるようになるので、難しい技術が必要なロングキャストの釣りは必要なく、ちょっとだけ投げるちょい投げの釣りで十分釣果を得ることが出来るので子供や女性でも簡単に釣りを楽しむことができファミリーフィッシングにも最適です。
また、ハゼは群れで行動しているため、ポイントに仕掛けが入れば同じ場所で連続して釣れます。
ハゼが釣れた場所を覚えておくと毎年同じ場所で同じ時期に釣れるので、次回釣行時の目安にもなります。

釣り場にもよりますが、極端な話磯竿でもハゼの投げ釣りはできます。
ロッド:
オモリは中通しタイプのナツメオモリや丸オモリでもよいのですが、その場合サルカンとの結束部分にオモリがあたって結び目から切れることがあるので、ウキゴム(ゴム管)を入れるようにします。
マルキュー(MARUKYU) パワーイソメ(細)
スノーピーク(snow peak) Y型フックリリースL 木柄